• 仮想通貨・投資
  • ブログ
  • NFT
  • AFFINGER6

アラフィフ・サラリーマンの個人で稼ぐブログ

Makito(マキト)ブログ

  • 仮想通貨・投資
  • ブログ
  • NFT
  • AFFINGER6
  • 仮想通貨・投資の始め方
  • WordPressブログ
  • NFTの始め方
  • AFFINGER(アフィンガー)6
  1. HOME >
  2. 仮想通貨・投資 >
  3. NFT >

NFT ビットフライヤー メタマスク 仮想通貨・投資

超初心者 ビットフライヤーからメタマスクへイーサ(ETH)を送る方法

2024年10月19日

※アフィリエイト広告を利用しています。

 

NFTを買ってみたいんだけど、メタマスクにイーサをどうやって送金すればいいの?

困っている人
Makito

メタマスクをインストールできたのですね!おめでとうございます!

でも、正直、銀行でもない所から仮想通貨を送金するってちょっと不安なんだ~

困っている人
Makito

わかります。その気持ち。でも、実際、このIT音痴の私がやっても、きちんと送れたので大丈夫です!

Makito

今回は、ビットフライヤからイーサ(ETH)をメタマスクへ送金する方法を画像付きでわかりやすく解説しますね。意外に簡単にできるので安心してください!

 

こんにちは、マキトです。

NFTを購入するために、乗り越えないといけないこと、、、それはご自分の仮想通貨口座からイーサ(ETH)をメタマスクに送金しなければならないことです。( ;∀;)、なんか難しそうって思っているかもしれませんが、大丈夫です!

なぜなら、私がやってみて、無事、送金できたからです!イエーイ/

今回はビットフライヤーからメタマスクへ送金する方法と、その際の注意点を解説していきます。

初回は何かと緊張しますが、それさえ乗り越えれば後は簡単です。初心者でもわかるように画像付きで解説します!!

それでは、いきましょう!!

 

1.MetaMask(メタマスク)の入金アドレスの確認とコピー

①まず、MetaMaskを立ち上げてください。

入金アドレスを確認します。赤枠がアドレスですので四角のところをクリックしてコピーしましょう。

 

2.ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録

 

①入出金をクリックします。

 

②イーサリアムをクリックして、「送付」ボタンを押して、「アドレスを登録する」をクリックします

 

 

③ビットフライヤーからメールが送られてきます。

 

 

④メールを開封し、URLをクリックします。

 

 

⑤メール認証が完了すると、登録している携帯宛に2段階認証(SMS認証)の6ケタの確認コードが送信されるので、入力して『次へ』をクリックします。

 

 

⑥ラベルは、下記の通り「メタマスクへETHを送金」と入力します。

メタマスクのイーサアドレス(0×17XXXXの部分)を必ずコピー&ペーストで貼り付けましょう!

 

 

⑦アドレス所有者に「お客様本人」、送付先に「プライベートウォレット」を選択して「追加する」をクリックします。

プライバシー・ポリシー・利用規約を☑することも忘れずに。

 

 

⑧下記のような画面が出てきますので、アドレスを登録するをクリックします。

 

 

⑨メールが送信されてきます。

 

 

⑩2通のメールが届きます。1通目は、外部アドレスが追加された連絡がきます。

 

⑪2通目は、外部アドレス登録の申請がされたメールがくるのでURLをクリックします。

 

 

3.イーサリアムを送金する

①外部アドレスはもう登録されているので、ビットフライヤーのこの画面に戻ってくると、このような画面になっているので、メタマスクへETHを送金の赤い部分をクリックします。

 

②このような画面になるので、送りたいETHの送付数量を入力し、ガス代(0.005ETHの送金手数料)を確認して、「送付する」をクリックします。

 

 

③確認画面が出てくるので、「送付を確定する」でクリック

 

 

④携帯電話のSMSに通知がくるので、6桁の認証番号を入力し、「認証する」をクリックします。

 

 

⑤●●ETHの送金を受け付けましたと出てくます。

これでビットフライヤー側の手続きは完了です!お疲れさまでした!

 

 

⑥メールに送付を確認しましたという連絡が届きます。

※メタマスクにETHが送金されるまで少々時間がかかるので、心配しないでください。少し待っていましょう。

 

⑦私の場合、5分後くらいに送金完了のメールがきました!

 

 

4.MetaMask(メタマスク)で着金確認

①自分のメタマスクを確認してみましょう!

 

 

Makito

お疲れさまでした!無事の自分のメタマスクにイーサ(ETH)を送金できましたね!

 

まとめ

今回は、NFTを購入ためにビットフライヤーからイーサ(ETH)をメタマスクに送金する手順を紹介しました。

もう一度、おさらいです。

ステップ1:MetaMaskの入金アドレスの確認とコピー
ステップ2:ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録
ステップ3:イーサリアムを送金する
ステップ4:MetaMaskで着金確認

基本的には、この手順どおりにやれば、きちんとできたので、送金されると思います。

注意ポイント

①いきなり大金送って、アドレスとか間違っちゃうと戻ってこないので、最初は、少額(0.01)ETHくらい試しに送ってみるのが基本です。

②一回メタマスクにイーサ(ETH)を送るのに0.005ETHのガス代(手数料)がかかり、1ETH=20万円として、1000円くらいですが、安全のためにはじめは少額から送ってみるのが良いでしょう。

③MetaMaskも含め、仮想通貨関連のツールはPCでの使用・操作がおすすめです。スマホでは画面が小さく、PCに比べると操作ミスの可能性が高いと思うからです。

私は、知らずにNFTのCrypto Ninja Partnersを購入するために、いきなり0.6ETHもの送金をしてしまったのですが、、、

今思うと、いきなり0.6イーサ(ETH)は無謀でした。でも、、、きちんと送金できてよかったです!ww

まだビットコインの仮想通貨口座を開設されていない方は、ぜひ下の記事を参考にしてみてください!

完全無料 超初心者のためのビットフライヤー口座開設

 

 

 

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Makito

東京在住 ⇒ 現在タイ在住 アラフィフのサラリーマン、子供二人(二人とも娘)の四人家族、人生100年時代になっていくこと考え、これからは個人で稼ぐこの必要性を強く感じ、2022年7月から未経験で仮想通貨投資・NFT・ブログの開設方法などのブログを開設。仮想通貨投資では、含み益+90万円を達成! もう人生を惰性で生きるだけの気分になっているアラフィフこそ、仮想通貨投資やNFTなどワクワクする未来へ投資(挑戦)をしていくことが大事!

2025/01/19

2025年 最新版【ブログ初心者】キーワード選定の方法

2024/11/10

【初心者必見】Affinger6 ヘッダーカードの作り方

2024/09/15

副業ブログを始めるメリット10個、デメリット3個を解説

Makitoの記事をもっと見る

-NFT, ビットフライヤー, メタマスク, 仮想通貨・投資
-ビットフライヤー, メタマスク, 送金

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

関連記事はこちら

【LLAC】Discordでcllabland-joinからウォレットの接続方法 5ステップで解説

    LLAC(Live Like A CAT)のNFTをゲットできたんだけど、cllabland-joinってどうやるの? 困っている人   Makito LLACを ...

【無料】NFT購入したい方必見!OpenSeaの登録方法を画像つきで解説!

  NFTってOpenSeaで買うのがいいって聞いたんだけど、はじめにどうすればいいの? 困っている人   Makito NFTを買いたいんですね!? 始めにOpenSeaに登録し ...

NFT購入したい方必見!!メタマスクのインストール方法4ステップ

  MetaMask(メタマスク)ってなに?NFTを買いたい時にメタマスクって必要なの? 困っている人   Makito ああ!MetaMaskというのは、暗号資産を入れるお財布の ...

NFT初心者必見 OpenseaでNFTの買い方 -5ステップ‐

  NFTってOpenSeaで買うのがいいって聞いたんだけど、どうやって買うの? 困っている人   Makito NFTを買いたいんですね?私もOpenseaでNFTを買ったことが ...

超簡単 ビットフライヤーでビットコイン(BTC)を買う方法

こんにちは。マキトです。 今回は、ビットフライヤーで口座を作ったんだけど、どうやって仮想通貨を買えばいいの?また、仮想通貨の種類はいっぱいあるけど、何を買えばいいの?という疑問を丁寧に解説していきたい ...

NFT購入したい方必見!!メタマスクのインストール方法4ステップ

【無料】NFT購入したい方必見!OpenSeaの登録方法を画像つきで解説!

Makito

東京在住 ⇒ 現在タイ在住 アラフィフのサラリーマン、子供二人(二人とも娘)の四人家族、人生100年時代になっていくこと考え、これからは個人で稼ぐこの必要性を強く感じ、2022年7月から未経験で仮想通貨投資・NFT・ブログの開設方法などのブログを開設。仮想通貨投資では、含み益+90万円を達成! もう人生を惰性で生きるだけの気分になっているアラフィフこそ、仮想通貨投資やNFTなどワクワクする未来へ投資(挑戦)をしていくことが大事!

最近の投稿

  • 2025年 最新版【ブログ初心者】キーワード選定の方法
  • 【初心者必見】Affinger6 ヘッダーカードの作り方
  • 副業ブログを始めるメリット10個、デメリット3個を解説
  • Amazonオーディブルの解約方法を画像付きで解説
  • 【ブログ初心者】が読むべき おすすめ 本10選(要約付き)

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

おすすめの記事はコチラ

1
【ブログ初心者】が読むべき おすすめ 本10選(要約付き)
2
【初心者ブロガー必見】AFFINGER6 ファビコンの設定・作成方法
3
【ブログ初心者向け】ラッコキーワード4つの使い方
4
【初心者必見】AFFINGER6のインストール手順と初期設定

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

カテゴリー

  • NFT
  • アフィンガー
  • コインチェック
  • ビットフライヤー
  • ブログ
  • ブログで稼ぐ
  • メタマスク
  • 仮想通貨・投資
  • 投資理由

アラフィフ・サラリーマンの個人で稼ぐブログ

Makito(マキト)ブログ

© 2025 Makito(マキト)ブログ